夫のモラハラに負けてはいけません!
モラハラ夫への適切な対応について、僕がよく相談者さまにアドバイスすることがあります。
「夫のモラハラに負けないようにしてください!」
というものです。
夫からモラハラを受けている女性は、大きく2つのタイプに分かれます。
そして、先ほどのアドバイスは片方のタイプの人たちに有効なのです。
そのタイプは、[夫のモラハラに負けやすい人]。
彼をこれ以上、怒らせないように…
彼の不機嫌を長引かせないように…
だから、「はいはい、私が悪いです」と自分から謝って…
でも、腹の中ではフラストレーションが残って、モヤモヤしてしまう…
これはモラハラの適切な対応ではありません。
だから、そのような方には「負けてはダメですよ!」とアドバイスをして、その具体的な方法を教えたり、一緒に考えたりします。
でも、それだけではダメです!
先ほどのアドバイスは万能ではありません。
実は、モラハラを受けている女性のもう一つのタイプには有害になり得ます。
そのタイプの人たちはどういう人たちかといいますと…
[夫からモラハラをされると、言い返してしまう人]。
このタイプの人たちは夫に負けないようにこのようなことをしたりします。
夫と同じように感情的になって言い返してしまう…
夫に自分のことを分かってもらえないからと、ヒステリーを起こす…
夫に対して我慢し続けていたことが限界を超えて、爆発することがある…
でも、それで夫がモラハラをしなくなるかというと全然そうではないし、夫婦の溝が深まってしまったりします。
それに、自分のイライラやモヤモヤもおさまりません。
なぜだと思いますか?
このタイプの対応は夫に負けないようにしているだけではなくて、
「夫をギャフンと言わせたい」
「夫に間違いを認めさせたい」
というエゴが出てしまっているからです。
エゴ丸出しの夫のモラハラに対して、妻もエゴで反応したら、、、
その結果は”炎上”しかありません。
冷静に考えれば、分かっていただけると思います。
だから、僕はこのタイプの方にはこうアドバイスをしています。
「夫のモラハラに負けないようにしてください!
でも、勝とうとしてはダメですよ!」と。
なぜ、夫に負けてしまうのか?勝とうとしてしまうのか?
夫からモラハラを受けている2つのタイプの女性には、どちらもある部分で共通点があります。
それは何かと言うと、”心の穴”です。
”心の穴”を持っているために、そこをモラハラ夫につけ込まれて、無意識的・反射的に間違った対応を繰り返してしまいます。
これがそもそもの問題です。
だから、夫のモラハラ解決の最初のステップは、自分の”心の穴”につけ込まれないようにすること。
これさえできれば、夫からモラハラされても冷静に対応できるようになります。
理想の夫婦関係は”対等”で”柔軟”であることです。
あなたがいつも負けていたり、
「どっちが正しいか?」
「間違っているか?」
そんなことを言い合っていたりしては、対等で柔軟な夫婦関係は持てませんからね。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
⇒ 著者:モラハラ改善カウンセラー 大脇秀一郎のプロフィールはこちら
小冊子プレゼント
「どうせ夫は変わらない…」
そう思っていらっしゃいませんか?
75名中60人の女性が夫との関係を改善できている、そんな方法があります。
その全てをモラハラ改善マニュアルとして小冊子(PDF)にまとめました。
あなたも今すぐ申し込みをして、モラハラ対処の正しい方法を学びませんか?
オススメ記事
体験カウンセリングのご案内
一度相談してみたいけど、
このような不安もあるかと思います。
そして一歩踏み出すのを迷ってしまうという方のために、体験カウンセリングをご用意させていただきました。